10位
オトナ女子へのパーマ提案!…の前に知っておきたいこと❷(1月29日)
読まれた記事ランキング10位は、1月29日にアップされたパーマ関連記事でした。NORA Journey阿形聡美さんが作るあの独特の質感…「ほつれ感」はこうやって作っているのですね…!

9位
オトナ女子へパーマ提案!…の前に知っておきたいこと❶(1月21日)
9位もパーマスタイルの記事です。broocH柳 亜矢子さんに、大人のお客様向けパーマを教わりました。おしゃれ+ムード+ラクチンの3点セットが必須!

8位
TOMOTOMOヘアカラー通信11「バレイヤージュで作る大人のハイライト」(4月12日)
8位にランクインしたのはヘアカラー記事。これまた大人女性におすすめしたい、ロングのハイライトデザインです。NORA 中迫ケンジさんに作ってもらったスタイルをベースに解説しています。
塗布シーンのミニ動画も見れますよ。

7位
新米オーナーのサロン経営日誌⑦【オープン6か月目 / 19年12月】(1月23日)
7位はちょっと毛色が変わって、経営関連の記事が入りました。narii上原卓也さんの等身大なサロン経営レポートに共感が集まっています。

6位
TOMOTOMOヘアカラー通信3 「ピンクはかわいいだけじゃない」(1月5日)
6位はきれいなピンクにぱっと目が行くカラーの記事がランクイン。顔まわりだけ薄いベージュで塗り分けたセクションカラーを紹介しています。
ヘアスタイルを担当してくれた野村亮介さんは当時フリーランスでしたが、現在は都内のサロンTHE SIX SENSES代表です。

5位
色気アップの外ハネパーマ【カットとワインディングの連動❶】(4月21日)
5位は再びパーマの記事。外ハネをつくる部分と、ほつれるような動きをつくる部分、というように場所ごとに役割決める…というNORA Journey阿形聡美さんの考えを紹介しています。

4位
顔まわりの作り方 Of Hair 石井和輝さん(7月23日)
4位はOf Hair石井和輝さんの顔まわりの作り方を紹介した動画です。「顔まわりのおくれ毛」ってディティールなんだけど、当のお客様にとってはめっちゃ重要なんですよね。長い動画ですが見る価値ありです!

3位
顔まわりの作り方 基本のカット<1>(7月9日)
第3位は、ベーシックなカット動画がランクイン。長めの前髪を、下ろしながらサイドに流す切り方を解説しています。
カットはいつもながら安定と信頼がハンパないALUX畠山篤さん、

2位
髪がふくらまない・広がらないカットの方法1<頭の骨格のとらえ方>(1月22日)
2位はCocoonが提唱している「ノンブローカット」の記事でした。この方法で切ると、広がりやすい髪質でもおさまりやすい。ワンレングスを切ると右のようにコンパクトになるんです。詳しくは記事を読んでみて!

1位
顔まわりの作り方 基本のカット<2>(10月14日)
2020年もっとも読まれた記事は、みんな大好きカット動画の記事でした。
前髪の定番、目の上ぎりぎりの長さで、下ろしながら流すスタイルの切り方を紹介しています。第3位と同じく、ALUX畠山篤さんのカットを収録させてもらいました。

以上、2020年のベスト10いかがでしたか? 読み忘れた記事があったらぜひチェックしてくださいね。
変革のにおいが濃厚な2021年ですが、TOMOTOMO LABO.は引き続き有益な情報をお届けできるようがんばります。来年もよろしくお願いします!