Cut  

耳かけショート③【ベーシックスタイルを切ってみる 前編】

耳にかけられる長さをキープしたショートのベーシックスタイルのカットにトライ! ①【バリエーションをつくるには?】で紹介しているスタイルも、このプロトタイプをベースに切り方をアレンジしているんです。なので、切り方やカット構成を知っておくと、様々なお客様に対応できるようになります。では早速、②【スタイルをセクションに分けてみる】のブロッキングに沿ってマッピングしながら切っていきましょう!
テクニック / 柳原弘樹 [AFLOAT D’L]

 

 

顔まわりの印象を決める
バングセクションからカット

前髪を先につくってあげると、テイストや似合わせをイメージしやすくなるし、サイドとのバランスも考えやすくなるのでオススメ。
お客様目線でも、雰囲気をつかみやすいので安心感を持ってもらえます。

顔の中央に集めるようにして切ると、顔の丸みに沿った自然なラウンドラインにできます。

セクショニング >>> ②【スタイルをセクションに分けてみる】

 

 

耳にかかる長さを決める
サイドアウトラインセクション

前髪をつくるときにイメージしていますが、耳にかけられるかどうか、切るときに改めて確認を。

ショートにとってサイドは顔まわりをデザインするフレームでもあるので、どんなシルエットにするかもイメージして。

 

 

フロントシルエットをつくる
サイドセクション

髪を真横に引き出して、少し前下がりのグラデーションに。丸みをつくって、クールな中にも女性らしいナチュラルなやわらかさをプラス。

頭皮の丸みに合わせて引き出して、ウエイトの位置も考えながら、アタマの形をキレイにみせましょう。

 

 

前髪セクションとサイドセクションの
間を滑らかに

前髪とサイドをそれぞれつくっているので、間に「カド」ができています。

これを取ればセクション同士が滑らかにつながって、自然なスタイルに。
お客様も扱いやすくなります。

 

3つのセクションで
フロントのベースカット完成!

イア・トゥ・イアより前のフロントは、

・前髪セクション
・サイドアウトラインセクション
・サイドセクション

の3つでベースカットは終了です。
コンパクトでほんのりクールなモード感がありつつ、やわらかい印象の丸いシルエットに仕上がりました。

セクション分けをイメージしておくと、こんな風にシンプルにカットを組み立てることができるんですね。

 

次回はバックのベースカットにトライします。
お楽しみに!!

 

 

▼プロトタイプをベースにしたスタイルバリエーションは…
耳かけショート①【バリエーションをつくるには?】

▼プロトタイプのセクション分けの考え方は…
耳かけショート②【スタイルをセクションに分けてみる】

 


「耳かけショート」「ミニマムショート」「マッシュショート」の基本の切り方とお客様へのカスタマイズ方法が分かるTOMOTOMO BASIC SERIES VOL.10
2019年7月15日発売です!

タイトルとURLをコピーしました