Cut  

質感カットを学ぶなら「ボブ」と「ミディアム」が近道!

質感カットの基本的な切り方やコツを覚えるなら、若い世代に定番のボブと、オトナ女性にウケのいいミディアムレイヤー、この2つのスタイルで練習するのがオススメ。スタイリングでバリエーションもつけられるから、提案の幅も広がりますよ!

 

 

ボブとミディアムで
質感カットのコツをつかもう!


TOMOTOMO BASIC SERIES VOL.06『外国人風質感カット』より

質感カットの最大のポイントは、「髪がやわらかく見える」こと。

そう感じさせるコツは、見た目の重さはキープしながら、自然な束感だったり、ふんわりした浮遊感をつくることだったりします。

つまり、量を減らしたり、毛束を削ったり、軽さをつくることで質感をつけることができます。

重さがポイントになる今どきのボブやミディアムレイヤーの、どこを軽くしてあげるともっとかわいくなるのか? そんな目線で切っていくと質感カットのコツを掴みやすいですよ。

 

 

 

質感を入れると
バリエーションも増える!


このボブとミディアムレイヤー、実はカットベースは同じです。

髪を動きやすくする質感カットを施しておくと、ストレートタッチからしっかりカールまで、アイロンの巻き方や選ぶスタイリング剤の種類でバリエーションはグンと広がります。

逆に言うと、スタイリングで巻きたい位置、動かしたい位置に合わせて質感カットを入れていけば、イメージにぴったりと合いやすくなります。

 

 

 

ベースカットは
“余地を残す”

髪の厚みを減らすボリュームカットや、毛束を削る質感カットで軽さをつくるため、ベースカットでは余地を残しておくことがポイントです。

仕上がりイメージジャストの設定よりも、少し長くしておいたり顔まわりのカドを残しておいたりあえて切りきらないでおくことで、やわらかい毛先の動きや遊びの毛をつるくことができます。

 

 

 

チョップカットや粗歯コームも
効果的

レングスが長いミディアムは、ベースカットである程度レイヤーを入れて軽さをつくっておくと、ボリュームカットで手間がかからず、カット時間を短縮できます。

ただ、(髪質にもよりますが・・・・・)ブラントでキッチリカッチリ切ると、毛先の遊びがつくりにくくなることも。

そんなときは、このウイッグのように、粗歯コーム+チョップカットで束感をつくりながらベースを切っていくと、毛先にラフな表情がついて動きをつけやすくなります。

 

 

 

質感カットは、ヘアスタイルをかわいく演出する、今マストなテクニック!

あまり硬く考えずに、「どこが動いたらかわいくなるかな?」という視点でカットしてくことがまず第一歩なようです。

発売中のTOMOTOMO BASIC SERIES VOL.06「外国人風質感カット」では、ボブとミディアムレイヤーでの基本から、いろんな髪質のモデルさんへのアプローチまで、充実した質感カットの決定版となっております!

本を読みながら、ヘアを魅力的にアップグレードさせる質感づくりにぜひチャレジしてみてくださいね。

 


TOMOTOMO BASIC SERIES VOL.06
ヌケ感、ふんわり感で髪をかわいく、やわらかく
外国人風質感カット

NOW ON SALE!
\2,500 + TAX

詳しい情報・購入はこちら

 

 

タイトルとURLをコピーしました