CutPerm  

パーマを成功させるテクニック【カットとワインディングの連動❷】

こんにちは、どんな風にパーマをアプローチしたらサロンの人気メニューになるのか探求中のTOMOTOMO編集部です。前回の記事に引き続き、ベースカット・セニング・ワインディングの関係性を見ていきます。今回はバック。サイドや前髪に比べて格段に範囲が広いので、より「アタマをブロック分けして捉える」考え方が役に立ちますよ!
ヘアスタイル制作 / 柳 亜矢子 [broocH]

 

CONTENTS

・重なり分かりやすくするコツはブロック分け
・生え際~ぼんのくぼは細めロッドでしっかりウエーブ
・ぼんのくぼ~一番出っ張てるところはウエーブが溜まらないように
・一番出っ張ってるところ~ハチはカットの段を活かして抜けをつくる
・ハチ~頭頂部は抜けのあるウエーブで表面を動かす
・まとめ

 

 

重なり分かりやすくするコツは
ブロック分け

今回も『TOMOTOMO VOL.12』に掲載中のスタイルを例にして考えていきます。(フロントはカットとワインディングの連動❶で!)

バックは他のどの場所よりも範囲が広く、髪の量も多い場所。パーマをかけるにしてもカットするにしても、どうやったらカタチになるのか、いまいちピンとこない人もいるんじゃないでしょうか。そんなときに押さえておきたいポイントは4つ。

❶生え際~トップまでの髪の重なりを組み立てる

❷アタマをブロックに分けすれば重なりを考えやすい

❸ブロックはアタマの傾斜を目安にすると分けやすい

❹アタマの傾斜はざっくり4つ
(生え際~ぼんのくぼ / ぼんのくぼ~一番出っ張てるところ / 一番出っ張てるところ~ハチ / ハチ~頭頂部)

アタマの丸みに合わせてブロック分けすることで、髪がどこに落ちて、どんな風に重なるのかがイメージしやすくなります。

 

 

生え際~ぼんのくぼは
細めロッドでしっかりウエーブ

では、それぞれのブロック単位でベースカット・セニング・ワインディングがどう関連し合っているのか見ていきましょう。

まず生え際~ぼんのくぼのネープ。

ベースカット☞
ワンレングス。ほとんど段は入っていない

セニング☞
ウエーブは出したいけど毛先の厚みも残したいので、根元1/3~中間にスライドセニング

ワインディング☞
☞根元からウエーブを出したいので、オンザベースに引き出して根元まで平巻き

ここは結んだりしたときに見える場所なので、生え際は細めのロッドでしっかりウエーブを出します。ぼんのくぼ位置は、長さに合わせてロッド径を1つ上げています。

 

 

ぼんのくぼ~一番出っ張てるところは
ウエーブが溜まらないように

ぼんのくぼ~後頭部の一番出っ張っている部分です。頭の傾斜が下から上に向かって変化する場所。

ベースカット☞
上半分の段とスソのワンレングスの間のカドを取って丸くつないである

セニング☞
ウエーブが溜まりやすいので、根元1/4からスライドセニング

ワインディング☞
オンザベースに引き出して根元まで平巻き

ワインディングは2段に分けて巻きます。1段目はほぼワンレングスなので、細めのロッドでしっかり動きをつけます。2段目はロッド径を1つ上げて、カットの段も利用しながら抜け感を持たせていきます。

 

 

一番出っ張ってるところ~ハチは
カットの段を活かして抜けをつくる

一番出っ張ってるところ~ハチのブロックです。
アタマの傾斜が頭頂部に向かって登っていく場所。

ベースカット☞
トップのレイヤーとワンレングスの間を丸くつないである

セニング☞
ウエーブが重なっても抜け感が出るように、根元1/4からスライドセニング

ワインディング☞
アタマの傾斜に合わせて、根元までオンザベースの平巻き

カットでつけた段を活かして抜け感をつくるポイントは、オンザベースに引き出して巻くこと。ロッド径も1つ上げて大きいウエーブにして自然な印象に。

 

 

ハチ~頭頂部は
抜けのあるウエーブで表面を動かす

ハチ~頭頂部のブロックです。
頭頂部はフロントトップを巻くときに一緒に巻いているので、ここではハチだけ巻きます。

ベースカット☞
トップをガイドにした、セイムレイヤーが入っている

セニング☞
表面にもウエーブの質感を出したいので、根元1/3からスライドセニング

ワインディング☞
アタマの傾斜に合わせて、根元までオンザベースの平巻き

ここも、カットでつけた段を活かしてウエーブにズレをつくり、抜け感をつくります。アタマの傾斜がさらに登っている場所なので、ステムが下がりやすいのが注意ポイント。アタマの面を意識して、オンザベースに引き出して巻くのがコツです。

 

 

アタマの傾斜を目安に
ブロック分けしてみよう

2回にわたってお届けしてきたカットとワインディングのつながり、いかがでしたか?パーマが苦手な方は、まずアイロンで形をつくってみることがオススメです。そのときにも、アタマの傾斜を基準にブロック分けして、どんな風にウエーブを組み合わせて重ねるといいのか、イメージしてみるといいですよ。

パーマはヘアスタイルの形だけじゃなく印象も変えられるツールなので、マンネリ感を抱えているお客様がいたら、ぜひオススメしてみてください!

 

 


“似合うムード”が手軽に再現できるカット&パーマのヒントがたくさん!
TOMOTOMO BASIC SERIES vol12
“私らしい雰囲気”をおうちで簡単再現
オトナ女子の質感パーマ

好評発売中
¥2,500+TAX

タイトルとURLをコピーしました