CutPerm  

パーマを成功させるテクニック【カットとワインディングの連動❶】

こんにちは、ここ最近改めてパーマヘアの素敵さにうっとりしているTOMOTOMO編集部です。パーマは理美容師のみなさんにとって、それこそ学生時代から慣れ親しんでいる技術ですよね。悩ましいのは、いざお客様の髪でスタイルをつくろうと思ったときに、「何をどうすればいいの?」とイメージが漠然としてしまうことなのではないでしょうか。そこで今回は、パーマスタイルをどんな風に捉えると迷わないのか、について考えてみたいと思います。
ヘアスタイル制作 / 柳 亜矢子 [broocH]

 

CONTENTS

・パーマスタイルはカット+セニング+ワインディングで出来ている
・トップ表面はランダムに動かしたい
・サイドの下半分は内側のボリュームをつくりたい
・サイドの上半分は抜け感のあるウエーブを重ねたい
・顔まわりは立体的なニュアンスがほしい
・前髪はランダムなウエーブ感を出したい
・まとめ

 

パーマスタイルは
カット+セニング+ワインディング
で出来ている

今回は『TOMOTOMO VOL.12』に掲載中のこちらのスタイルのフロントデザインを例にして、考えていきます。(バックは次回の記事で!)

まず、当然なのですが、パーマスタイルはベースカット・セニング(削ぎ)・ワインディングという3つの技術の組み合わせでできています。

例えば、カットとワインディングのブロックが、100%じゃないまでもある程度一緒だったり、ウエーブが欲しい位置からセニングを入れていたり、それぞれの技術が関係し合っているんです。実は、このことが、迷いを減らすポイントだったりします。

 

 

トップ表面は
ランダムに動かしたい

では、それぞれのブロック単位でベースカット・セニング・ワインディングがどう関連し合っているのか見ていきましょう。

まずトップから。表面の根元から高さとランダムな立体感つくりたいブロックです。

ベースカット☞
前上がりのアウトラインに合わせた、前上がりのレイヤー

セニング☞
根元付近から均一なウエーブを出したいので、根元1/3からスライドセニング

ワインディング☞
放射状に落ちるので、オンザベースに引き出して根元までリバース平巻き

 

 

サイドの下半分は
内側のボリュームをつくりたい

続いてサイドの下半分。ここは全体のシルエットの中で、ボリューム感のあるボトムをつくりたいブロック。

ベースカット☞
サイド上半分からつないで、前上がりの段をつける

セニング☞
しっかり均一なウエーブにしたいので、根元1/4からスライドセニング

ワインディング☞
前上がりのカットラインに合わせて、根元までオンザベースの平巻き

オンザベースの平巻きパーマでボリュームを持たせる分、段とセニングで量を調整しています。

 

 

サイドの上半分は
抜け感のあるウエーブを重ねたい

サイドの上半分です。ここは、抜け感のある大きめウエーブを出したいブロック。

ベースカット☞
トップのレイヤーからつないで、前上がりの段をつける

セニング☞
ウエーブが重なっても抜け感が出るように、根元1/4からスライドセニング

ワインディング☞
前上がりのカットラインに合わせて、根元までオンザベースの平巻き

表面とサイド下半分のウエーブに挟まれても抜け感が出るように、段と量の調整、根元からの大きな動きを組み合わせています。

 

 

顔まわりは
立体的なニュアンスがほしい

顔まわりです。サイドとはウエーブの形を変えて、より立体感やニュアンスをつくりやすくしたいブロック。

ベースカット☞
こめかみのやや上~もみあげの手前までを独立させてカット

セニング☞
サイドとは別に、厚みがあるところにスライドセニング

ワインディング☞
カットラインと頭の丸みに合わせて、根元までフォワードスパイラル

再現性を高めること、前髪~サイドにかけて奥行きを持たせるために、独立させています。セニングを入れるときも、サイドと一緒にしてしまうと量を取り過ぎやすいので、別々に。

 

 

前髪は
ランダムなウエーブ感を出したい

前髪です。ワンカールとは一味違う、ニュアンスをつくりやすいランダムなウエーブを出したいブロック。

ベースカット☞
こめかみ上までの広め前髪にカット

セニング☞
上下2段に分けて、厚みのあるところにスライドセニング

ワインディング☞
カットラインに合わせて、根元までオンザベースのフォワードスパイラル

ベースカットは1段でカットしていますが、フロントトップの高さと立体感を出すためにワインディングは2段にしています。セニングもそれに合わせて、上下それぞれで量を調整。

 

 

アタマをブロック分けして
捉えてみよう!

ベースカット、セニング、ワインディングのつながり、感じてもらえましたか?

パーマで迷わないコツは、まず頭をブロック分けして捉えてみること。仕上がりやお客様の「こうしたい」から逆算して、どこに、どんなウエーブがあれば形になるのか、アイロンを使ってつくってみてもいいかも知れないです。

次回はバックシルエットを見ていきますので、どうぞお楽しみに!

 

 

 


“似合うムード”が手軽に再現できるカット&パーマのヒントがたくさん!
TOMOTOMO BASIC SERIES vol12
“私らしい雰囲気”をおうちで簡単再現
オトナ女子の質感パーマ

好評発売中
¥2,500+TAX

タイトルとURLをコピーしました